2677件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2023-01-26 令和5年第1回臨時会議(第1日目)〔資料〕 2023-01-26

     池 渕   彰                               〃     南 部   透                               〃     四 宮 祐 司 …………………………………………………………………………………………………………………                 広域行政に関する意見書 徳島市 内藤 佐和子 市長 殿  急激に進展している人口減少社会

小松島市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会議(第5日目) 本文

自治体人口減少対策は総力戦であります。迎える新たな年も,職員一人一人が気概と誇りを持って仕事に臨む中で,市として新たな施策を創出し,子育て世代に選ばれるまち小松島の実現に全力を挙げてまいります。  さて,ここで1点,徳島小松島港本港地区におけるイベントについて御案内申し上げます。

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

近年,本市を取り巻く状況を鑑みますと,少子高齢化により人口減少傾向にあり,中でも,農業者人口は急激に減少しているところであります。このような状況の下,特に山間部において山の手入れが行き届かなくなっていることから,少なからず存在した緩衝地帯が消滅し,人と野生動物が近接する事態が生じるようになっております。  

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

議員から御案内がございましたPark-PFI制度につきましては,全国的に都市公園整備は一定程度進みつつある一方,公園施設老朽化が進行し,その魅力を十分発揮できていない都市公園も散見され,人口減少が進み,地方自治体財政制約等も深刻化する中で,公園施設を適切に更新し,都市公園の質を向上させることが重要となっております。  

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議〔資料〕

野生鳥獣)の生活  ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │イノシシ被害について         ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │行政の指導や民間協力被害減少

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

┃ 返礼品目が104品目から151品目に増加したことは評価できるが,その反面,事業実績  ┃ ┃は減少している。                                 ┃ ┃ 実績向上するためには,ユーザーニーズを的確に把握など,詳細なマーケティング,マ ┃ ┃ーケットリサーチが必要である。                          

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目) 本文

加えて,新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した感染症予防策として,保育施設における大型ダストボックスの購入に係る費用のほか,小松島競輪場教育委員会など本市出先機関における無線LAN整備といった,接触機会減少に向けたデジタル関連費用などについて予算化を行うものであります。  以上,提案いたしました議案につきまして概要を説明いたしました。

小松島市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会議(第4日目) 本文

移転先につきましては,利用園児数減少により休園を予定している立江幼稚園敷地有力地として公民館運営委員会地域の方々と協議してまいりましたが,地元消防団第14分団との複合施設として同敷地に建設する計画を現在進めてございます。  工事のスケジュールとしましては,来年度に現幼稚園園舎解体除却解体除却後の新複合施設新築工事に取りかかることにしてございます。

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

日本中全ての自治体が発展していく未来人口減少社会に突入し,なくなったと思っています。各自治体人口減少を必死で抑え,国で言えばGDP,国内総生産,各自治体小松島市で言えば小松島市の総生産を上げていくには,戦う手法というのはもちろんたくさんあるんだろうと思うんですが,やはりキーポイントは私は人だと思います。

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議(第1日目) 本文

本市令和3年度普通会計決算につきましては,市制施行以後初めて,歳入歳出とも200億円を突破した令和2年度決算から,歳入総額では,17億2,600万円余り減少し,約188億8,900万円となり,歳出総額においても,19億8,400万円余り減少し,約180億9,900万円となりましたが,令和2年度に次ぐ過去2番目に大きな決算規模となりました。  

小松島市議会 2022-08-10 令和4年第3回臨時会議(第1日目) 本文 2022-08-10

具体的には,原油高騰対策として,協定路線運行事業者のほか,医療施設高齢者入所施設高齢者在宅サービスを運営する事業者に対する補助金,また,食材高騰対策として,未就学児が通う保育施設や小・中学校給食運営費補助金について所要補正を行うほか,コロナ禍接触機会減少に向け,公衆無線LAN整備といったデジタル化への推進費用や,学校での検診,イベント時における感染予防対策のための費用などについて所要補正

小松島市議会 2022-06-21 令和4年産業建設常任委員会 本文 2022-06-21

公共下水道事業の位置づけでございますが,近年の厳しい財政状況人口減少傾向の加速を含む社会情勢変化等の多くの課題を踏まえた上で汚水処理方針検討を行っております。  資料の2ページをお開きください。  現在,公共下水道計画区域における今後の汚水処理方針について,公共下水道事業個人設置型浄化槽につきまして,比較検討をいたしました。

小松島市議会 2022-06-20 令和4年文教厚生常任委員会 本文 2022-06-20

◎ 井内委員  その20年間については,十分利用させていただきますけれども,ただ20年後の先まで,内容について協議することは非常にそれは大事なことだと思うんですけども,現在の人口減少時代においてですよ,20年後,2市は除いてあとの4つの町が,人口動態がどういうふうな状況になっとんか,それもちょっと勘案していただきたいと思うんですけれども。

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

徳島環境政策課担当者に聞きましたところ、このメリットとしては焼却ごみ減少による炉の延命化、それと焼却灰の減少によります最終処分場延命化等メリットがある。デメリットは今のところ思いつかないというふうな話ででございました。 本町としてやる場合には、確かにいろいろな課題はあるかとは思いますが、燃やしてしまえば再利用できないわけです。

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

その結果、各地域全てで児童・生徒数減少傾向を示しております。10年後の減少率としましては、石井小学校が約5%、他の小学校では20%から40%、中学校では石井中学校が約14%、高浦中学校が約34%の減少となっております。以上です。 ○議長(井上裕久君) 谷雅史君。 ◆3番(谷雅史君) ありがとうございます。 

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

まず、令和4年3月より支給を開始いたしました令和3年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事業進捗状況事業制度改正により新たな支給要件が追加されたことについて申し上げますが、この事業につきましてはコロナ下において生活、暮らしの支援が受けられるよう令和3年度分の住民税非課税世帯、もしくは令和3年1月以降にコロナの影響で収入が減少非課税となることが見込まれる家計急変世帯に対し1世帯当たり

小松島市議会 2022-06-05 令和4年6月定例会議(第5日目) 本文

新型コロナウイルス感染症対策をはじめ,人口減少など,様々な課題を抱え重要な時期を迎えております小松島市におきまして,副市長という重責を担わせていただくこととなり,身の引き締まる思いでございます。今後は中山市長をお支えし,「未来へ輝く希望と信頼のまちこまつしま」の実現に向け,微力ではございますが,誠心誠意努めてまいりたいと考えております。